xの2次関数y=x^2-mx+mの最小値をkとする - Yahoo!知恵袋
(1)この2次関数の最小値を求めましょう。平方完成です。 分数ですが頑張りましょう頂点のy座標が最小値kです。 (2)(1)よりkはmの2次関数になります。
数学の二次関数の問題がよく分らないので教えて下さい。途中式と ...
2021/08/29 ... (a,b)を原点について対称移動すると(-a,-b) y=x²+2x-1を原点について対称移動すると(-y)=(-x)²+2(-x)-1 -y=x²-2x-1 y=-x²+2x+1=-(x-1)²+2 ...
y=x∧3をxについて解くとx=∛yとなるのが分かりません。
2021/05/11 ... 84桁の数字の各桁を足すとNになるとき、何通りになるか数式をつくれますか?4桁の数字をabcdとするとa+b+c+d=N0<a,b,c,d<9が条件になると思います。
y=x^nのグラフはnが偶数のとき写真の左 - Yahoo!知恵袋
2018/01/01 ... 写真のように、というか偶数のときは、y軸について対称奇数のときは、原点について対称ご質問の通り、必ずなります。 理由も質問の通りです。
2つの放物線y=x^2-3x、y=1/2x^2+ax+bの頂点... - Yahoo!知恵袋
2010/11/17 ... y=x^2-3x=(x-3/2)^2-9/4 より頂点は(3/2,-9/4)…① y=1/2x^2+ax+b=1/2(x+a)^2-(1/2)a^2+b より頂点は(-a,-(1/2)a^2+b)…
x=y,x=y^2の二つの関数で囲まれた領域Dをyに関して単...
2020/12/18 ... D={(x,y) | y^2≦x≦y, 0≦y≦1}={(x,y) | x≦y≦√x, 0≦x≦1} ですから、D を見ている限り、縦線集合でもあり横線集合でもあります。
実数a,bに対し、放物線y=x^2-ax+bがx軸と2点P,Qで... - Yahoo!知恵袋
2014/05/20 ... brasbandlovingmusicさん2014/5/2013:04:48 .実数a,bに対し、放物線y=x^2-ax+bがx軸と2点P,Qで交わるとする。この放物線の頂点をRとするとき、以下の ...
y=x2+ax+bを平方完成するとどうなりますか? - Yahoo!知恵袋
2017/01/08 ... y=x2+ax+bを平方完成するとどうなりますか? x2とは、xの二乗の事です。 Y=(x+a/2)^2ーa^2/4+b.
関数y=ax+b(0≦x≦2)の値域が-2≦y≦4であるように... - Yahoo!知恵袋
2017/06/18 ... 答えが二つあるので、ちょっと迷いますが……。 (問題文は、これであってますでしょうか) 回答は次の2通りあります。 ①(y=-2,x=0)、(y=4,x=2)の場合 ...
曲線y=x^2上に2点A(-2.4),B(b,b^2)をとる。た... - Yahoo!知恵袋
訂正、整理済み。特に(ア)の(2),(3)に注意してください。 mizuneco3275さん↑AT=(t+2,t²-4) ↑BT=(t-b, t²-b²) ∠ATB=π/2 ⇔ ↑AT ⊥↑BT ⇔ ↑AT ...